護衛艦いずも空母化

12月 30, 2018 0 投稿者: B_Otaku

最近ヘリコプター搭載護衛艦いずもの改修問題について自民党と公明党が合意した事から、再度この件が話題になっているが、この案自体は既に昨年に発表されていて、本編の試乗記特別編でも「2017/12/27 (Wed) 護衛艦を空母に改修」として取り上げているので、詳細についてはこちらを参照ねがいたい。しかし両党の合意に1年も掛ったという事か?

それで今回は更にこの件について深堀してみよう。
先ずこの改造によって如何なるかと言えば、次期導入のステルス戦闘機で米国にボッタくられていると批判の多い F35B STOVL (短距離離陸・垂直着陸) 機を10機程度搭載出来るという。F35Bは垂直に着陸するために軸駆動式リフトファンジェット推力を下方に偏向させる特殊な排気ノズルを装備している。

WPPhto181230-2.jpg

この10機というのは米国のニミッツ級攻撃型空母の70機と比べれば殆ど話にならない規模であり、空母といえばあたかも空軍基地が世界中どこでも運用出来る程の機動力を想像すると大分ショボい。

しかも空母なら最も必要となる早期警戒機、すなわち戦闘機の空の目となる空飛ぶレーダーサイト、E-2ホークアイの発艦が不可能な事で、これでは敵地で戦闘機が安全に作戦をする事が出来ないから、益々攻撃用には不向きであり、要するに「いずも」を空母と呼ぶには無理があり過ぎだ。

まあ日本にも空母ありまっせー、というハッタリには使えるかもしれないが‥‥。あっ、それでも竹島奪還作戦には良いかもしれないが、いやいや竹島だったら国内の基地から発進できるんじゃねぇ~、とか余計な事を言ってはならんぞ。

それでは「いずも」はどのカテゴリーかと言えば、これは前述の日記特別編でも述べているが、強襲揚陸艦「WASP」に近い内容で、このタイプは「ウリも持ってるニダ」とばかりに、あの国でも実にスンバらしいものを持っている。これについては日記特別編の「2014/4/6 (Wed) 新年度<3>」を参照されたい。