RV/GCR(通貨評価換え/世界通貨改革)とは?

4月 13, 2019 0 投稿者: B_Otaku

最近ネットを徘徊していると頻繁に目にするRV/GCRという文字。これは一体何かとググってみれば、ウィキぺティアなどの大手では一切扱っていないようで、出てくるのは個人の無料ブログみたいなところばかりだ。しかもスピリチュアル系!

それでも色々調べて見たらば、表題のようにどうやらRVは通貨評価変え(Revaluation of Values)、GCRは世界通貨改革(Global Currency Reset)らしいという事までは判った。しかしここでValues(価値)を通貨と訳している事になるが、価値というのは本来は “愛”、”思いやり”などカネ(通貨)に換算出来ないモノが多い筈だが、今の世の中それらの多くさえがカネで買えてしまう。だから通貨=価値でも概ね異論は無いが、全てがカネで買えるという間違った考えを正す、すなわち通貨の評価替えという事になる。

そしてそれらを実行するには世界的に現状(Currency)をReset(初期状態に戻す)する事が必要で、その為には世界の通貨を支配している勢力との戦いとなる。

そうです、ここでRV/GCRの実行には通貨を支配している勢力=ディープステート=カバールとの対決が必要という、正にコテコテの陰謀論となるから、これらの説明には必ずカバールやその対抗勢力のQアノンとの絡みが出てくる。これらについてはこのブログでの簡単な入門編として以下の記事をアップしている。
カバールとハザールって違うのか?
最近話題のQアノンとは?

またこれらに対して最近出てきたキーワードにインテルアラートというのがある。インテルって、パソコンにインテル入ってる?のインテル‥‥では無さそうだ。

更にはRV/GCRを実施するにあたって必要となる新しい金融システム、例えばQFS(Quantum Financial System) 日本語では量子金融システムというのもあるようだ。おおっ、出たぁ―、量子何てらだ!

そこで次回はインテルアラートについて調べてみる。