GoogleがHuaweiのAndroidサポートを停止

5月 23, 2019 0 投稿者: B_Otaku

5月19日にロイターが伝えたところによると、GoogleがHuaweiとの取引を停止するという事で、Google の開発するハードウェア、ソフトウェアそして技術サービスの全てをHuaweiが使用出来なくなるという。

このニュースは他の海外メディアでも報じているため、恐らく本当だろう。そしてこの事により、Huaweiに対してモバイル向けOSであるAndroidのアップデートが出来なくなり、これによりHuawei製スマートフォンは商品性を失う可能性がある。

それに先立つ5月15日にはトランプ大統領が「情報通信上のリスクがある製品」の取引を禁止する大統領令に署名しており、Googleの対応もHuawei排除に向けての動きの一つと言う事になる。

こららはHuawei(というか中国)も既に予想はしていたようで、独自のOSを開発しているとの噂もある。まあ中国人のパクリに対する天才的な能力からすれば、他国が驚くようなスピードで新OSを開発する事は充分に考えら得るが、Huawei端末のユーザーからすれば大きな混乱に巻き込まれる事は確実であり、いい迷惑というところだ。

これを受けてだろうか、auとワイモバイルはHuawei製新型スマートフォン(P30シリーズ)の今月末の発売予定を延期すると発表し、NTTドコモも予約受付を停止する方向で検討中と言う事で、日本でもHuawei製スマホの販売は当分中止となるだろう。

WPPhto190523-1.jpg

しかし、これはもう米中経済戦争であり、これが本物の戦争になるんじゃないかとの懸念もされるし、これは下手をすれば第3次世界大戦勃発か?という最悪の事態だって有り得るかもしれない。

令和となって平和な時代が来るかと思ったが、これゃ楽観している場合じゃあねぇぞ!