60年前の巨大台風(狩野川台風)

10月 12, 2019 0 投稿者: B_Otaku

今現在、関東に向かっている巨大台風の19号とほぼ同じ規模の狩野川台風は、今から約60年前(厳密には61年前)の1958年9月27日に神奈川県に上陸した。狩野川台風の進路は19号の予想図と殆ど一致している。規模もコースも同じと言う事だ。

WPPhto1901012-1.jpg

当時私は小学1年生だったから、何と無く覚えている程度で、しかも上陸は深夜の0時であり、朝6時には既に三陸沖に抜けていたから、暴風はよく覚えていない。深夜の内に通り過ぎると言う点でも今回の19号と似ている。ただし昼から既に雨と風は相当なものだったような気もするが、記憶は不鮮明だ。

ところが翌朝、我が家では買ったばかりのテレビを見たらば、何と街全体が水に浸かってゴムボードで移動している映像がニュースで放映されているのを見て唖然としたものだ。

しかし50~60年代には、他にも巨大台風が結構来たのを覚えている。だから寧ろこの30~40年が穏やかだったという事出来るくらいで、半世紀前に戻ったとも言えるのかもしれない。

その50年代の台風では伊勢湾台風が一番記憶が鮮明でこれについては「伊勢湾台風(年金フル世代の子供の頃 )」にて。

今12日昼頃だが、首都圏郊外では強めの雨は降っているが風は殆ど無い状態だ。まあ、あと数時間後には暴風雨となるだろうし、夜中には更にピークとなるだろうが、大きな被害が無い事を祈っていよう。

台風は地震と違って予め判っているから、逆にジワジワと攻めたれられるようで、何とも落ち着かないが、成るように成るだろう、と気楽に構えるしかないかな。