祝賀パレードでシートベルトをしないのは違法と言う無知なパヨク
11月 11, 2019先日天皇陛下即位祝賀パレードで、センチュリーのオープンカーにシートベルトが付いているのに装着していないのは違反だというパヨクがネット上で騒いでいるらしい。
そこでベルトが必要無い事の根拠をまとめてみる。
シートベルトの装着を要求しているのは道路交通法施行令の71条の3で次のように規定している。
第七十一条の三 自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定により当該自動車に備えなければならないこととされている座席ベルト(以下「座席ベルト」という。)を装着しないで自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため座席ベルトを装着することが療養上適当でない者が自動車を運転するとき、緊急自動車の運転者が当該緊急自動車を運転するとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。
この、「その他政令で定める‥‥」に付いては以下のように規定されている。
2 法第七十一条の三第二項ただし書の政令で定めるやむを得ない理由があるときは、次に掲げるとおりとする。
この中で第7号では
七 自動車に乗車している者の警衛若しくは警護を行うため又は車列を組んでパレード等を行う自動車に係る交通の安全と円滑を図るためその前方及び後方等を進行する警察用自動車により護衛され、又は誘導されている自動車の運転者が運転者以外の者を当該自動車の運転者席以外の乗車装置に乗車させるとき。
ということで、今回のパレードではこれが適用される。
まあ、その辺に抜かりのある筈も無く、無知なパヨクが馬鹿をさらしている、という事だ。