中国で封鎖中の27都市ってどこにあるんだ?
2月 11, 2020昨日のブログで中国では既に27都市が閉鎖されていると伝えたが、さてその27都市とはどのように分布しているのだろうか?
先ずは27都市を整理してみると
湖北省:17市全て 武漢市、鄂州市、仙桃市、枝江市、潜江市、天門市、黄岡市、咸寧市、赤壁市、孝感市、黄石市、荊門市、宜昌市、恩施市、当阳市、十堰市、随州市
浙江省:温州市、杭州市、楽清市、寧波市
河南省:鄭州市
山東省:臨沂市
江蘇省:南京市、徐州市
福建省:福州市
黒竜江省:哈爾浜(ハルピン)市
そこでこれらの位置関係を地図に示してみた。
図で赤い部分が閉鎖された都市で、緑は政府直轄の4大都市だが、ややっ、これぁヤバくねえか? そして閉鎖地域の多くは海沿いに広がっている。また距離的に離れているハルピンに飛んでるのも不気味だ。
前回のブログでも問題視した上海と共に首都北京にだって結構迫っているし、重慶なんて湖北省のまっ隣という危うさだ。こうなると北京まで封鎖される可能性も十分にあるし、そうなったら中国の経済も政治も完全に麻痺してしまうだろう。
そして東京オリンピックは? 一説によると3月末までに終息宣言が出せないと中止せざるを得ないという。あと1.5か月で終息はどう考えても無理だろう。という事は‥‥。