中国、マスク外交で影響力強化を狙う

4月 27, 2020 0 投稿者: B_Otaku

中国政府は世界で最初に新型ウイルスを撒いたに対応した経験や物資の生産力を武器に国際的な影響力を高めて、米国などの中国責任論を回避しようと必死になっているようだ。例えば16日には12人の医療チームをエチオピアに派遣した。同国は中国寄りと米国が批判しているWHOのテドロス事務局長の母国であり‥‥ははぁ、やっぱりつるんでるな!

WPPhto200427-2.jpg

他にも医療チーム派遣先としてはイタリア、パキスタン、ラオス、ミャンマーなど一体一路で関係を強化している国が目立つ。イタリアは中国に深入りした事からウイルス感染では世界で最も被害の大きい国になってしまった。

とは言え中国製のマスクや検査キットは欠陥問題が付きまとうのは予想通りで、オランダ政府はマスク60万枚の回収を決め、スペイン政府は検査キット6万個を返品するなど、イメージ低下は免れないだろう。

その中国製マスクといえば、最近途絶えていた日本への輸入が徐々に再開しているようだが、まだまだ品薄で高い。とはいえ、1箱数万円などという馬鹿げたものは無くなったが、まあ急遽法律が施行された事もあるだろう。

このマスクの購入については実際に買ってみたりとネタを集めているところで、近いうちに纏める予定だ。

乞うご期待!