そういえば今年は台風が無いが? 中共豪雨に忙しくて台風作れず‥‥とか?
7月 29, 2020
そういえば今年は台風が無いが? 中共豪雨に忙しくて台風作れず‥‥とか?
中共では歴史的な大豪雨が続き、長江流域は既に多くの都市が水没しているが、豪雨と言えばこの季節は巨大台風が日本を襲うのが常だった。
昨年は9月の台風15号に始まり、19号、20号、21号とたて続けに巨大台風が襲ってきたし、その前年には地球の自転を無視した逆走台風も発生したりと、毎年あり得ない台風が連続で襲っていた。
⇒またまた台風接近中 20号・21号はどうなる?
ところが今年は日本に近づく台風は全く無く、いやそれどころか台風自体が未だ2個で、7月には全く無しだった。
どうなってんだ。真面目にやれよ。中共豪雨で手が足りないとか?そういえば中共豪雨の発生源はインド洋だとか。ここで海水温が上がったために水蒸気が発生して雲になり、これが移動してうまい具合に長江沿いに線状降雨帯を作るって、なんか怪しいな。
そうかぁ、インド洋を加熱するのに忙しくて、台風まで手が回らないんだねっ?
だが台風は無くても日本では各地で大豪雨が襲っている。しかも韓国の釜山でも集中豪雨に襲われて死亡者発生など史上最大級の被害という。これらの雨雲を見ると、中国大陸の長江沿いの線状降雨帯がそのまま東に移動したために、九州や韓国南岸を襲っているのだった。そしてこれが東北まで進んで、現在豪雨発生中。
とまあ陰謀論的な話になってしまったが、こう考えると妙に辻褄が合う。しかしあの気象兵器は米民主党のオバマやヒラリーの親分であるディープステート(DS)の仕業と言われているが、共和党の利益になる中共攻撃に使うとなると、これは噂のようにDSが失脚して別のグループ(ニューコート)が取って代わったということだろうか。
その中国長江沿いの大豪雨だが、既に2回のピークが過ぎ、これで収まるかと思ったら、今度は第3回目が迫っているようだ。三峡ダムは果たして持つのだろうか?既に最大限の放水を続けてなんとか崩壊を免れているが、その放水の為に長江中流では途轍もない大水害に見舞われているようだが、これで三峡ダムが崩壊したらそんなものでは無いだろう。
実際、三峡ダムが崩壊したら、日本もただでは済まないだろう。
しかも米中の関係は悪化の一途をだどり、開戦前夜の様相すらある。こんな状況だから、日本のマスコミでも毎日トップニュースとして‥‥んっ?‥‥石原プロが解散だってぇ。
駄目だこりゃ!