ウクライナ侵攻で暴落したロシア通貨ルーブルがいつの間にか値を戻していた

3月 31, 2022 0 投稿者: B_Otaku

 

ロシアによるウクライナ侵攻は、プーチン大統領が当初から目的として表明していたウクライナ政府を乗っ取っていたネオナチ軍団であるアゾフ大隊が、ロシア軍によって殲滅状態となった。
【重要情報】アゾフ大隊のリーダーが殺害され組織は壊滅した!

どうやら急激な和平交渉の進展は、この辺に理由があるようだ。と思って、ロシア通貨のルーブルの対ドルレートを調べてみたらば‥‥なっ何と‥‥

3月7日をピークとして、その後急激に値を戻していて、現在はほぼ暴落前に近いレートになっていた。3月7日頃といえば、ロシア軍がロシア国境以外にベラルーシからもキエフに向けて侵攻した頃で、マスコミはキエフでの病院などの民間施設をロシアが爆撃したと、必死で反プーチンのプロパガンダを繰り返していた時期だ。

その時点では、既にルーブルが値を戻し初めていたのだった。

そして今、例えば駐露フランス大使館はビザの発行を再開したという。
Франция с 1 апреля возобновит выдачу туристических виз россиянам
フランスは4月1日からロシア人への観光ビザの発行を再開する
В посольстве Франции в России обратили внимание на то, что получение визы не позволяет автоматически въехать в республику
ロシアのフランス大使館は、ビザの取得が自動的に共和国への入国を許可しないという事実に注意を向けました

結局、戦争屋の目論む第三次世界大戦は見事に失敗となったようだ。チーン♪

今回の侵攻でプーチン大統領は、目の上のたん瘤となっていたロシアのオリガルヒをどさくさに紛れて崩壊させる積りだと噂されていたが、成程通貨や株価を暴落させてオリガルヒを潰したら早急に値を戻していた、と考えると辻褄が合う。

また、一部ではプーチン大統領はロシア債の暴落でDSの金融屋に一儲けさせる代わりに、ウクライナの戦争屋を追い出すという密約をしていた、とも噂されていたが、これで環境保護詐欺、ウイルスパンデミック詐欺に続き、ニューワールドオーダーの失敗続きとなり、まあ地球規模では目出度い事だ。