新聞全面に女子高生の絵を使った日経の広告に国連機関が抗議
4月 25, 2022
共同通信によると、『日本経済新聞社が4日付朝刊に掲載した漫画の全面広告について、国連女性機関(UN Women、本部・米ニューヨーク市)から抗議を受けていたことが15日分かった。制服姿の胸の大きな女子高生の絵が描かれた広告。‥‥』という。
この広告は漫画誌に連載中の「月曜日のたわわ」(講談社)の新刊発売を宣伝しているもので、「女子高生を性的な目で見ている」という批判があったとか。
その広告がこれ↓
ええ~っ、これが問題なのかぁ?
スカートが短いと言ったって、最近は減っているとはいえ10年前ならこの程度のミニの女子高生は幾らでも見る事ができた。胸を強調しているというが、それ程でもないでしょう。寧ろこの絵の女子高生はちょいとカロリーオーバー気味のようだ。
どこかの大学の准教授(女性)の先生は『女性や性的な描写のある漫画を好まない男性が『見たくない表現に触れない権利』をメディアが守れなかったことが問題』とか言っているが、「性的な描写のある漫画を好まない男性」って居るのかぁ?
それって、LGBTのGという事か?
いや、それでも別に好まない訳では無いだろう。
では女性は如何思うのかねぇ?
ところで、国連女性機関って何なんだ。日本支部のメンバーの写真が掲載されていたが‥‥
国連女性機関ねぇ。
.