韓国国内で中国製電気バスが性能・価格で圧倒しシェア―拡大
7月 19, 2022
中国製電気バスは日本でも試験的に使用されている。
⇒日本のEVバス分野に中国製が進出しているって本当か?
まあ、日本の場合は一部で試験的に導入しているだけだが、韓国の場合はそうでもなさそうだ。
韓国ではヒュンダイ自動車がELEC CITYという電気バスを作っているが、これが何とも立派な性能で、航続距離は短いし走行中に出火するという韓国製EVではお馴染みの現象がバスでも発生している。
これに対して、中国製の電気バスは走行距離が長く途中充電なしで終日運行が可能であり、しかも価格が安い。これでは少なくとも韓国の電気バス市場の半分を中国製が占める時代が来るだろう、と言われている。
その中国の電気バスの大手メーカーはEV専門メーカーのBYDだが、そのBYDは中国で電気バスの研究開発会社を日本の日野自動車と合弁で作っている。
これぁ、韓国が知らないうちに中国製だと思って買っていた電気バスが、実は日野自の技術だったりするかもしれないねぇ(笑
ところで、韓国経済だが、ドルウォンレートはどうなっているのだろうか?
おやおや。前回7月13日にチェックした時はピークでも1310ウォン代だったが、今ではピークは1,330ウォンくらいまでになっている。
という事で、相変わらず順調に暴落しているようで、こうなると安全水準の1200ウォンまで買い戻すのは無理そうだ。
あとは、どこで一気に暴落するかだが‥‥。
.