AIは想定外の出来事で思考停止 結局自動運転は無理だった

9月 21, 2022 0 投稿者: B_Otaku

 

一時期、人間が一切操作しない完全な自動運転車(AV)の開発を各社が始めて話題になったが、テスラが実験中に事故を起こしたりで、世間様も、もしかして今の技術ではとてもでは無いが実現不可能なのでは、何て気が付き始めたようだ。

まあこの辺は、技術的にコンピューター制御を知っていれば実現できる訳が無い、と判るのだが、なぜかお花畑の文系人間達はこれを信じていたのだった。

そして最近、人より安全に運転できるAVを製造するのは極めて困難であるという事実が公表された。その理由は自動運転ソフトウエアには、人間のように迅速にリスクを評価する能力が欠如しているということで、特に「エッジケース」という想定外の出来事に遭遇した際に思考停止してしまう現象が指摘されている。

この自動運転とペアになる電気自動車(EV)に至っては、バッテリーの製造・破棄での環境破壊や、その充電インフラの整備など、実は環境保護とは程遠い事がバレている。
EV推進の欧州が政策変更か? 中共の詐欺には付き合えねぇ

一時期の環境詐欺で、EVやAV(自動運転車)の新興メーカーが雨後の筍のように起業したが、それに投資した投資家達もそろそろ気付き始めたようだ。取り分けAVについては、約束したスケジュールが破られた事で、投資自体も大幅に減っている。

いや、スケジュールどころか、実は成立しないのだから、これって投資詐欺みたいなモノじゃねぇの?

.