河野大臣 マイナカードにクレカやSuicaを紐付けて1枚でキャッシュレス決済を
12月 24, 2022
情弱デジタル大臣が23 日、マイナンバーカードをクレジットカードを紐付けることで、キャッシュレス決済などに活用できる取り組みを説明した。
この取り組みは閣議決定された「デジタル田園都市国家構想」の総合戦略にも明記され、地方自治体がマイナンバーカードを使って地域振興や観光振興を図る取り組みを政府が支援するのだという。
そして具体例として、マイナンバーカードをクレジットカードと紐付けて、マイナンバーカード1枚でさまざまな決済を可能とする「手ぶら観光」を挙げたが、そうなれば増々犯罪者は仕事がやり易くなるだろう。地方自治体なんてセキュリティがスカスカな組織にそんなデーター持たせたら、不具合や犯罪が続出して、社会的に大混乱を招く事は目に見えている。
まあその前に、無能でIT音痴の小役人がそんなシステムを目指しても、どうせ金だけ掛けてまともに運用できずに終わるのがオチだろう。何たって、今でもファックスとフロッピーディスクが現役で使用されている社会なのだから(笑
⇒誤送金事件の山口県阿武町の危機管理が甘すぎて唖然
日本政府がIT化を進めるには、一度役人の組織をぶっ壊して、人材の総入れ替えでもしなければ、いつまでたってもIT後進国のままだろうが、ハテ、そんな大改革が出来るのだろうか?
.