政府が新マイナンバーカードの2026年導入目指す

6月 2, 2023 0 投稿者: B_Otaku

 

政府はデジタル社会の実現に向けて重点計画案の策定を進めていて、このほどデジタル庁が改定案をまとめた。

それによれば、2016年から交付が始まったマイナンバーカードでは、当時取得した人たちが更新時期を迎えることから、セキュリティーを高めた新しいマイナンバーカードの2026年中の導入を目指すとしている。

なっ、なんだってぇ。

重点計画案とかいってどさくさ紛れに、今の問題だらけのシステムを作り直そう、という事かな。

そういえば鳴り物入りで始めた住基カードも失敗し、これまたどさくさ紛れにマイナカードに乗り換えたのだったが、今度も同じ事の繰り返し。まあ、政府関係者は情弱であり、こうなる事は想定されていたのだが‥‥。

このマイナカード一新について世間では
「絶対にいらない」
「やめてほしい」
「今のシステムをどうにかしろ」
「これほど期待されない新作はない」
「呆れて何も言えない」
「マイナンバーよりも政治家の頭を変えるべきだ」

と、もうボロクソに批判されているようで、賛成の声は聴かれない、という。

国民の殆どが要らないと感じるマイナカード。同じく国民の殆どが要らないと思っているものなんて他にあるのか‥‥?

あっ、あった、あった。

皆様の公共放送だ(爆

.