楽天自前の配送網「楽天エクスプレス」事業、何故突然5月末で打ち切った

11月 23, 2021 0 投稿者: B_Otaku

 

楽天グループは多額の予算を投じて構築してきた自社の配送網「楽天エクスプレス(Rakuten Express)」を今年5月末で打ち切った。

楽天は今年3月に日本郵便と提携し、7月に合弁会社「JP楽天ロジスティクス」が発足した。しかし一体何ゆえに楽天は折角構築してきた自社の配送網を捨てたのだろうか?

楽天によれば、事業を取り巻く市場環境の変化等を総合的に判断し、Rakuten EXPRESSのサービス終了した、というが‥‥。

実はその真相については複数のメディアが「同事業を巡っては下請けの軽貨物運送業者との間でトラブルが起きていることや、楽天の元執行役員によるキックバックの疑惑」と指摘している。

その元執行役員は何台もの高級車を乗り回し、クルーザーを買ったと自慢していたという。いやまあ、高級車とクルーザーって、これぞ成金の定番であり実に解りやすい。

元を辿ればAmazonが送料無料という画期的な営業方法を行った事で、通信販売は劇的に実績を上げた。何しろ幾ら商品の価格が安くても、割高な送料では価格メリットはチャラ!それが送料無料となれば、ユーザーにとってのメリットは極めて大きかった。

しかし考えてみれば、個人ユーザーが宅配便で品物を送れば、その送料は千円に迫るくらいで、安くても600円程度はかかるだろう。それをアマゾンは、幾ら大量の契約とは言え無料だから、運送業者への委託料金は一体幾らなのだろうか。

その配送は、長い事大和運輸が行っていたが、流石に利益が出ない事から2017年頃には撤退を検討していた。これに対してアマゾンは自社の配送網を整備するなどで対応してきた。勿論初期にはトラブル続出で大いに評判を落としたが、流石はアマゾンで、その後急激に改善されていった。

では日本のEC(消費者向け電子商取引)市場の売り上げはどうなっているのだろうか?その順位はECモール(多数の企業や商店のECサイトが集まったインターネット上の仮想的な商店街)では(2019年 出展makeshop.jp/)
1位:楽天 3兆9,000億円
2位:Amazonジャパン 3兆4,238億円
3位:Yahoo!ショッピング 8,901億円
4位:ZOZOTOWN 3,248億円
5位:Wowma! (au PAYマーケット)約1,300億円
意外にも楽天が僅かだがAmazonを抜いて1位だった。ただし、これはあくまでECモールでの比較であり、Amazonの場合は単独ECとしてはダントツ1位を確保している。

量販店により街の個人商店は廃業し、今度はECモールにより量販店が窮地に追い込まれてしまった。という事は、将来はECモールも新しいビジネスモデルによって淘汰されるのだろう。

ところでZOZOTOWNの年間売り上げって3,248億円なのに、その創業者は株式譲渡で1千億円を手にしている。

何か変だなぁ。